2012年10月29日 (月) | 編集 |
湯布院の続きもまだあるのですが。。。。
28日、築城基地の航空祭に行って来ました。
現地でお会いできた皆さま、色々お世話になり
ありがとうございました。
久しぶりの航空祭、とても楽しく過ごすことが出来ました。
オープニングフライトです。
雨上がり、曇っていましたね~。

まだ30枚しか取り込んでいません。 (^∀^*)ゞ
とても沢山撮っている筈ですので、ぼちぼち取り込んで掲載します。
では、また~~(^o^)

ps. 11月3日に福岡空港の空の日のイベントがあります。
ご興味のある方はどうぞ!!
http://www.soranohi.net/event/kyusyu.shtml#hukuoka
28日、築城基地の航空祭に行って来ました。
現地でお会いできた皆さま、色々お世話になり
ありがとうございました。
久しぶりの航空祭、とても楽しく過ごすことが出来ました。
オープニングフライトです。
雨上がり、曇っていましたね~。

まだ30枚しか取り込んでいません。 (^∀^*)ゞ
とても沢山撮っている筈ですので、ぼちぼち取り込んで掲載します。
では、また~~(^o^)

ps. 11月3日に福岡空港の空の日のイベントがあります。
ご興味のある方はどうぞ!!
http://www.soranohi.net/event/kyusyu.shtml#hukuoka
スポンサーサイト
2012年10月27日 (土) | 編集 |
湯布院の続きです。
次に姉家族と待ち合わせて、予約していた辻馬車に乗りました。
何故か写っている人数足りませんが。。。

馬車に乗ったままなので、ボケてますが。。。

稲刈りが済んで干してあるものと、まだ刈ってないものと、、

馬車の方向転換中です。
この馬は、戦時中に大砲を引いて運んだりしていた馬だそうです。
ちゃんと血統書があるそうです。
とても馬力がありそうながっちりした体形ですネ。
馬車を引いてくれるようにするのはなかなか難しいそうです。

こちらは沸山寺です。 門の上に鐘があるのは珍しいそうです。

鐘のアップです。
実際に使われているそうです。


稲穂が黄金色に光ってとても綺麗でした。

明日は築城の航空祭に行く予定です。
現地でお会いできる方々、よろしくお願いいたします。
とても楽しみにしています。 o(*^▽^*)o
次に姉家族と待ち合わせて、予約していた辻馬車に乗りました。
何故か写っている人数足りませんが。。。

馬車に乗ったままなので、ボケてますが。。。

稲刈りが済んで干してあるものと、まだ刈ってないものと、、

馬車の方向転換中です。
この馬は、戦時中に大砲を引いて運んだりしていた馬だそうです。
ちゃんと血統書があるそうです。
とても馬力がありそうながっちりした体形ですネ。
馬車を引いてくれるようにするのはなかなか難しいそうです。

こちらは沸山寺です。 門の上に鐘があるのは珍しいそうです。

鐘のアップです。
実際に使われているそうです。


稲穂が黄金色に光ってとても綺麗でした。

明日は築城の航空祭に行く予定です。
現地でお会いできる方々、よろしくお願いいたします。
とても楽しみにしています。 o(*^▽^*)o
2012年10月24日 (水) | 編集 |
2012年10月23日 (火) | 編集 |
2012年10月20日 (土) | 編集 |
2012年10月18日 (木) | 編集 |
涼しくなったからか、パールがベッドで寝ていたので
撮りました。
撮ってから1カ月も経ってしまいましたが。。。。(^^ゞ
鼻にピントがきていますが、、、

肉球です。

遠くを見る目・・でしょうか・・・
今回は100ミリマクロを使ってみました。
ドアップが撮りたかったんです。

あくび~~

寝てしまいました。
穏やかな顔を見ると、とても和みます。

白いクリームパン2つ ?

寝顔も可愛いです。

read more に キバが見える写真を掲載します。
大丈夫な方は見て下さいませ。
では、また~~ ヾ(@^▽^@)ノ
[READ MORE...]
撮りました。
撮ってから1カ月も経ってしまいましたが。。。。(^^ゞ
鼻にピントがきていますが、、、

肉球です。

遠くを見る目・・でしょうか・・・
今回は100ミリマクロを使ってみました。
ドアップが撮りたかったんです。

あくび~~

寝てしまいました。
穏やかな顔を見ると、とても和みます。

白いクリームパン2つ ?

寝顔も可愛いです。

read more に キバが見える写真を掲載します。
大丈夫な方は見て下さいませ。
では、また~~ ヾ(@^▽^@)ノ
[READ MORE...]
2012年10月17日 (水) | 編集 |
門司港散策の最終回です。
門司港駅の駅長室です。

こはるさんに、二階に上がれますよと教えて頂き、
一緒に行ってみました。
今は改修工事中なので、入れるか分かりませんが、
駅舎の二階から見た風景です。

スイッチが昔のもののようなので、、、


そして、跳ね上げ橋をコマ送りにしてみました。
これは橋が上がった後に通過する観光船です。

バナナのたたき売りの発祥地ということで、バナナフェアが開催されていました。

旧大阪商船です。 (間違っていたらごめんなさい)


旧門司三井倶楽部です。


丁度演奏中のオルゴールです。 素敵な音色でした。

これは、二階の暖炉です。
アインシュタイン夫妻が宿泊された部屋もあったのですが、
ボケボケで載せられません。 (T_T)

では、また~ (^-^)
門司港駅の駅長室です。

こはるさんに、二階に上がれますよと教えて頂き、
一緒に行ってみました。
今は改修工事中なので、入れるか分かりませんが、
駅舎の二階から見た風景です。

スイッチが昔のもののようなので、、、


そして、跳ね上げ橋をコマ送りにしてみました。
これは橋が上がった後に通過する観光船です。

バナナのたたき売りの発祥地ということで、バナナフェアが開催されていました。

旧大阪商船です。 (間違っていたらごめんなさい)


旧門司三井倶楽部です。


丁度演奏中のオルゴールです。 素敵な音色でした。

これは、二階の暖炉です。
アインシュタイン夫妻が宿泊された部屋もあったのですが、
ボケボケで載せられません。 (T_T)

では、また~ (^-^)
2012年10月14日 (日) | 編集 |
2012年10月08日 (月) | 編集 |
すみません。
サボっておりました。
安否確認(?)で更新を。。。
門司港駅前の噴水です。
では、また~ !(^^)!
サボっておりました。
安否確認(?)で更新を。。。
門司港駅前の噴水です。
では、また~ !(^^)!
2012年10月03日 (水) | 編集 |
| ホーム |