fc2ブログ
猫のパール&虎之介と飛行機、船、旅行やお出掛けした時などの写真の絵日記風ブログです。
大牟田の大蛇山 ~ 3 ~
2011年07月30日 (土) | 編集 |
今日は大蛇山の「かませ」です。

大蛇山の口に子供を差し入れ、無病息災を祈るものです。




14_20110730001603.jpg




             「かませ」になると、子供の泣き声が響き渡ります。

              泣かないで笑っている子もいますが。。。


             15_20110730001602.jpg



どちらにしても元気に育って欲しいですネ。



16_20110730001602.jpg





            これは、彫刻が素敵だったので。。。。

            また来年も見に行きたいと思います。



            17_20110730001601.jpg



            次回は虎之介の予定です。   ( ^-^)/


スポンサーサイト



大牟田の大蛇山 ~ 2 ~
2011年07月28日 (木) | 編集 |
大蛇山は綱で引っ張ります。

こんな感じです。




6_20110728003826.jpg





      大牟田神社の大蛇山は常設してあると思います。

      

      7_20110728003826.jpg





照明が明るい方へ移動したので、

人垣の後ろからの撮影になってしまい、見物の方々の頭が入ってしまいました。 <(_ _)>



8_20110728003825.jpg





                  9_20110728003824.jpg






10_20110728003824.jpg




            花火の競演です。

            向こう側の大蛇山からも花火が上がるはずなのですが、

            あまり出ていなかったのが残念です。



            11_20110728003823.jpg




花火、夜空に映えますね。




13_20110728004556.jpg


では、また~~  (^O^)/   (次回も大蛇山の予定です)



大牟田の大蛇山
2011年07月24日 (日) | 編集 |
昨日、福岡県大牟田市の夏祭りに行ってきましたので、

大蛇山の写真を。。。

口から火(花火)を吹きながら進みます。


1_20110724124531.jpg





           顔をアップにしてみました。



           2_20110724124530.jpg




後追いで申し訳ないのですが、

全部入っているのがなく。。。  (^^ゞ

(夜なため、我が家で一番明るい単焦点レンズ一本勝負です)


3_20110724124530.jpg




        かなりブレてますが、せっかく金色の大蛇山がいたので、、、



        4_20110724124529.jpg




                 目ヂカラのある顔ですね!


                 5_20110724124528.jpg



お祭りは今日もあります。

ここを ↓ クリックしてみて下さい。

大牟田夏祭りの情報

大牟田駅から、今年オープンしたイオンへ無料シャトルバスも出ています。
(今日までです。)

是非お越しくださいませ。    \(^o^)/


また 箱に入る娘
2011年07月23日 (土) | 編集 |
今日は、約一か月前のパールです。

また箱に入っているところを撮りました。

箱の縁に顎を乗せています。


6_20110723003609.jpg





             7_20110723003608.jpg




スリスリ~~。



9_20110723003607.jpg




               箱の中に顔を入れてしまいました。



              10_20110723003606.jpg




ん~~~。



11_20110723003605.jpg




              気持ちいい顔~~~。



              12_20110723004138.jpg

    

               では、また~~。  (^v^)




先日の虎之介
2011年07月20日 (水) | 編集 |
知らぬ間に、一か月ほど前の写真になってしまいましたが。。。<(_ _)>

遊ぶ虎之介です。

舌が出ています。


1_20110720005150.jpg



       顔が隠れていますが。。。。

       「いないいない、」
       

       2_20110720005149.jpg





               「ばあ~」


                3_20110720005148.jpg






4_20110720005147.jpg





              今は、この時よりかなり大きくなっています。

              また撮って掲載しますネ!   d(^∀^)b


              5_20110720005146.jpg




飾り山笠を見た帰りに・・・・
2011年07月18日 (月) | 編集 |
飾り山笠を見た帰りに、博多駅で。。。。

「つばめ」だ!と思って撮ったら、
列車の表示は「かもめ」でした。

何故なのか、分かりません。  (T_T)


1_20110718085816.jpg




        そして、ローカル線の電車をレトロ風に(?)



        2_20110718085815.jpg




今回一番撮りたかったのは、これなんです。

通勤途中にいつも見ているのですが、とても気になっていて、、、、

保線用の機械でしょうか?

動く列車からの撮影で、拙い写真で申し訳なく思いますが、
何なのかご存じの方は教えて頂けると幸いです。




3_20110718085815.jpg




        そして、車窓から見える風景を。

        大好きなガントリークレーンも入っています。  (^o^)



        4_20110718085813.jpg



        では、また!




博多駅で山鹿灯篭を見ました。
2011年07月16日 (土) | 編集 |
昨日、会社の帰りに博多駅でゆるキャラを発見しました。

たまたまコンデジを持っていたので、、、


九州新幹線の新玉名駅(しんたまなえき)のPRのようで、

キャラクターの名前が「タマにゃん」  (玉名だけに、、、)


1_20110716161024.jpg





           もう一つは名前が分かりません。


           何を模したものなのでしょうか?

           2_20110716161023.jpg



そして、8月15~17日まで行われる

熊本県山鹿市の 山鹿灯篭祭り もPRされていました。
          ↓
ここをクリックしてみて下さい



一度見てみたいと思いつつ、実際には見たことがないお祭りで、

ここで見ることができてラッキーでした。


3_20110716161022.jpg




         夜には、頭の上の灯篭に灯りがともって

         とても幻想的な雰囲気になると思います。



         4_20110716161021.jpg



                    5_20110716161020.jpg



そして、、、、

何故か、甲冑姿の方もいらっしゃいました。

こそっと撮影しようと思ったのですが、わざわざカメラ目線をいただき

気恥ずかしかったです。

とても格好いい方々でしたヨ。


6_20110716161019.jpg


新玉名駅から山鹿までは、バスがあるようです。

ご興味のある方は是非どうぞ~~   (^^♪


山笠 ~ 博多駅商店連合会 ~ と 流れ舁き
2011年07月16日 (土) | 編集 |
15日の早朝、追い山で、山笠は終わってしまいました。

これは、博多駅の霧のカーテン(?)です。

暑さ対策だと思います。


38_20110716005524.jpg




               氷漬けのてっぽうです。




               39_20110716005523.jpg





14番山笠、 博多駅商店連合会 「大阪夏の陣」です。

生野 四朗さん作です。





41_20110716005522.jpg





               40_20110716005522.jpg






見送りは 「ワンピース」 宗田 智幸さん作 です。



43_20110716005520.jpg






            42_20110716005521.jpg




ここからは、流れ舁きです。   追い山の練習です。

力をふりしぼって駆け抜けます。

勢い水がかかっているのが分かりますでしょうか?



34_20110716005656.jpg




        35_20110716005655.jpg



                  完全に宙に浮いています


                  36_20110716005654.jpg




そして、、、、かなりブレていますが、

(流し撮りに挑戦しようとして失敗しました (^^ゞ)


37_20110716005654.jpg


沢山撮ったのですが、ダメダメ写真ばかりなので、、、、

これで山笠シリーズは終わりです。

では、また~~   (●^o^●)




山笠 ~ 上川端通 ~
2011年07月14日 (木) | 編集 |
8番 上川端通 の飾り山笠です。
今日は見送りから。。。

「秀吉賤ヶ岳合戦」 田中 勇さん作です。


25_20110714214320.jpg




               説明はお掃除中でした。

               しばらく待っていましたが、とても丁寧に作業してらっしゃいました。


               26_20110714214319.jpg




そして、表が 「京一条戻橋」 田中 比呂志さん作です。




27_20110714214319.jpg






          31_20110714214316.jpg
             

これは、飾り山笠なんですが、

追い山で走ります。

(重いので、途中までしか走らないようですが)



29_20110714214317.jpg




      幸運にもスモークのテスト中でした。




      32_20110714214407.jpg




             スモーク吐く姿をアップにしてみました。


             30_20110714214408.jpg


             追い山は諸事情により行けませんので、

             次回は流れ舁きの予定です。   <(_ _)>


         
山笠 ~ 川端中央街 ~
2011年07月14日 (木) | 編集 |
早くアップしないと、山笠が終わってしまうのですが、
寝てしまい、少しだけの掲載になって済みません。  <(_ _)>


第16番 川端中央街 「戦国の女江」です。

中野 親一さん作です。



20_20110714001930.jpg






              21_20110714001929.jpg




見送りは どらえもん  中野 浩さん作です。



18_20110714001931.jpg



               19_20110714001930.jpg





そして、 4番山笠 土居流の 舁き山 「曽我富士誉」です。




22_20110714001929.jpg







           24_20110714001952.jpg





23_20110714001928.jpg




         長法被で勢い水の用意をしている方です。

         (撮影した日は流れ舁きの日でしたので・・・)

         長法被は山笠期間中の正装で、冠婚葬祭OKとなっています。


         33_20110714003252.jpg



          追い山は15日午前4時59分スタートです。

          興味のある方は是非ご覧になって下さいませ。

          
山笠 ~ ソラリア と 天神1丁目 ~
2011年07月12日 (火) | 編集 |
今日はソラリアと天神1丁目の山笠です。

第17番、 表は 「怪力相撲日田殿」 置鮎 正弘さん 作です。


11_20110712224716.jpg





              12_20110712224715.jpg



見送りは 「勇者 ライオンズ」です。 小嶋 慎二さん 作です。

福岡で「ライオンズ」と言えば 「西鉄」。。。 父が大好きなチームでした。

今は埼玉西武ライオンズになっていますね。



10_20110712224717.jpg





                  13_20110712224715.jpg



ここからは天神1丁目です。

11番山笠、 表は 「季長元寇之武勲」 です。 中村 信喬さん 作です。



14_20110712224714.jpg



               16_20110712224833.jpg





見送りは 「尊氏多々良浜誉」です。  白水 英章さん 作です。


15_20110712224713.jpg







             17_20110712224832.jpg



              では、次回も山笠の予定です。 (^O^)/


山笠 ~ 新天町 ~
2011年07月11日 (月) | 編集 |
今日はコンデジで撮った、新天町の飾り山笠です。

9番、「疾風迅雷六文銭」 です。

亀田 均 さん作です。


5_20110711221951.jpg



            説明です。



            7_20110711221950.jpg







                      6_20110711221951.jpg
                                       




見送りはアニメ 美食屋トリコ です。

亀田 均 さん作です。

9_20110711221948.jpg




        子供神輿もありました。



        8_20110711221949.jpg



        次回も飾り山笠の予定です。


山笠 ~ 博多リバレイン ~
2011年07月11日 (月) | 編集 |
少しずつ飾り山笠を撮っているのですが、
掲載しておらず。。。  (⌒∀⌒;)

今日は博多リバレインの飾り山笠を。。。

10番山笠、 表は「博多乃豪商」 置鮎 琢磨 さん作です。


1_20110711004227.jpg





         



         2_20110711004226.jpg




見送りは「天璋院 篤姫」 置鮎 琢磨 さん作です。



3_20110711004226.jpg






         博多座でお芝居があっているようです。




         4_20110711004225.jpg


         では、また~~   (*^ー^)/



福岡空港にて ~ ④ ~
2011年07月10日 (日) | 編集 |
先日の福岡空港での写真は最終回です。

ANAのボーイング737-800です。

20_20110710092003.jpg






           似たような角度ですが・・・・


           20-2.jpg






やはり、トリはスターフライヤーで。  (^_^)v
   





18-2.jpg


 


  

                19_20110710092004.jpg


                また、見に行きたいと思います。 ( ^-^)/


福岡空港にて ~ ③ ~
2011年07月09日 (土) | 編集 |
離陸シーンを。。。。

もやっとしていて済みません。  <(_ _)>


13_20110709220100.jpg




            14_20110709220059.jpg






15_20110709220058.jpg




               16_20110709220058.jpg





FDAの緑の離陸です。



17_20110709220057.jpg




福岡空港にて ~ ② ~
2011年07月06日 (水) | 編集 |
久しぶりに飛行機を撮影したので、
ついつい連射で沢山撮っていました。  (^^ゞ


「がんばろうニッポン」 の プッシュバックです。

7_20110706215710.jpg




          FDAのグリーンです。 (^^♪



          8_20110706215709.jpg




               綺麗な色ですね~~  

               9_20110706215708.jpg



CRJ-200 です。


10_20110706215707.jpg



           

       タイ航空だと思います。


       11_20110706215706.jpg




   

離陸シーンを。

12_20110706215706.jpg


(^^)/~~~
福岡空港にて  ~ ① ~
2011年07月05日 (火) | 編集 |
日曜日、楽しいデジ撮影のsoraさんにお誘いいただき、
福岡空港の近くまで行って来ました。


まずは、スカイマーク。

ウイングレットの模様はハートでした。


1_20110705003410.jpg




            2_20110705003409.jpg





そして、お目当てのスターフライヤー!!

間に合ってよかった。  o(*^▽^*)o





4_20110705003408.jpg



              7月1日から福岡⇔羽田線が就航しました。


              3_20110705003408.jpg



最新の機体のようです。

(7/5写真追加)

6_20110705210351.jpg



  
          モノトーンが格好いいですネ!



          5_20110705003407.jpg


          また、ぼちぼち掲載します。  (●^o^●)