fc2ブログ
猫のパール&虎之介と飛行機、船、旅行やお出掛けした時などの写真の絵日記風ブログです。
海の中道海浜公園の花 ~7~
2011年04月30日 (土) | 編集 |
先日撮った海浜公園の花の最終回です。


47_20110430124447.jpg





         公園には噴水もあります。

         写っていませんが、カモが遊びに来ていましたヨ。


         48_20110430124447.jpg







49_20110430124446.jpg





           マリリンと言う名前のチューリップです。

           強い風が吹いたので、たなびいています。



           50_20110430124445.jpg





モノクロで撮ってみました。


51_20110430124444.jpg




 
            ピンは違うところに来ているのですが、

            ピンク色の方が「ピクシャー」という名前のようです。
           


            52_20110430124443.jpg



  

白い方が「銀盃」です。

盃に見えますか?




53_20110430124521.jpg




          紅白で目出度い!?


          54_20110430124520.jpg





              55_20110430124519.jpg




そして、以前近所でとても小さいチューリップらしきもの、、

として掲載していたものは、「プルケラ ビオラセアブラックベース」

という名前のもののようです。(間違っていたらごめんなさい)

この写真は近所で撮ったものの再掲です。

(公園で撮ったものは設定を間違えてしまい、公開できません (T_T))


18_20110408203456.jpg


では、また~~  (⌒∀⌒)




スポンサーサイト



海の中道海浜公園の花 ~6~
2011年04月29日 (金) | 編集 |
リキュウバイ「利休梅」です。

別名「マルバヤナギ」というそうです。



41_20110429004621.jpg





          ジャーマンアイリスです。

          大ぶりな花でした。


          42_20110429004620.jpg




ヒメリンゴの花です。



44_20110429004619.jpg





               カラーです。

               ハートの形に見えますね!


               43_20110429004620.jpg







45_20110429004618.jpg





                    インパクトの強いチューリップでした。



                    46_20110429004617.jpg



                     次回もお花の予定です。   o(*^▽^*)o


海の中道海浜公園の花 ~5~
2011年04月27日 (水) | 編集 |
「初桜」という名前のチューリップです。

桜の花のような色ですね。


32_20110427211528.jpg



            ユリ咲きMIXと書いてありました。


            33_20110427211528.jpg




一本の茎から2つの花がさいているものがありました。 \(◎o◎)/!
              

34_20110427211527.jpg



                     35_20110427211526.jpg






36_20110427211523.jpg





                37_20110427211521.jpg





オステオスペルマムです。


38_20110427211632.jpg






                   39_20110427211631.jpg




アイスランドポピーです。


40_20110427211630.jpg


もうすぐゴールデンウィークですが、

我が家はのんびり過ごす予定です。   (^-^)


海の中道海浜公園の花 ~4~
2011年04月26日 (火) | 編集 |
海の中道海浜公園の花の続きです。

ほぼ撮った順番に載せております。

大好きなれんげ草を。



25_20110426002843.jpg



                             26_20110426002842.jpg



ビオラ  プティオラ   森のくまさん

と書いてありました。

何となく熊に見えるような。。。。(^_-)


27_20110426002842.jpg





          ネモフィラ インシグニスです。


          28_20110426002841.jpg




                    31_20110426003721.jpg




オダマキです。


29_20110426002840.jpg




               「夢の紫」という名前のチューリップです。



               30_20110426002839.jpg


                ではまた~~ (^∀^*)


海の中道海浜公園の花 ~3~
2011年04月24日 (日) | 編集 |
金のコアラと書いてありました。

コアラに見えますか?


18_20110424002940.jpg




            ロゼホワイトと書いてあります。



            19_20110424002940.jpg





これは野ねずみジミーです。


20_20110424002939.jpg




リナリアです。別名姫金魚草というようです。



21_20110424002938.jpg



                       可憐な花ですね。

                       22_20110424002937.jpg




24_20110424003004.jpg





           23_20110424002937.jpg



では、また~~~。 (⌒∀⌒)

海の中道海浜公園の花 ~2~
2011年04月20日 (水) | 編集 |
海浜公園の花の続きです。

「トレシック」というチューリップです。


8_20110420205310.jpg




         フラワーミュージアムの入り口にあった鉢植えです。
         

         10_20110420205309.jpg




ルピナスです。


11_20110420205309.jpg




               14_20110420205447.jpg





12_20110420205308.jpg





    
          「魔法の花火」と書いてあります。

           咲いたところを見たかったです。


           13_20110420205307.jpg



これは、「フェアリーティル」というビオラです。

ウサギの耳のような花弁をもつタイプと書いてあります。

兎の耳に見えますか?


15_20110420205446.jpg



                            16_20110420205445.jpg



ベニバナトキワマンサクです。


17_20110420205445.jpg


では、また~~。 !(^^)!


海の中道の花
2011年04月18日 (月) | 編集 |
日曜日に主人のおばと海の中道海浜公園まで行って来ました。

沢山の花が咲いていて、とても楽しかったです。



1_20110418212100.jpg




            色鮮やかですね~。


            2_20110418212100.jpg





「アンジュリケ」という名前のチューリップです。


3_20110418212059.jpg






             4_20110418212058.jpg




ウィローザです。


5_20110418212058.jpg



       バイオレット ビューティ です。



      6_20110418212057.jpg



                 またぼちぼち掲載します。 !(^^)!

                 7_20110418212115.jpg




近所の花 ~チューリップ、ほか~
2011年04月12日 (火) | 編集 |
先日、近所で撮った花です。


1_20110411225851.jpg




     油絵みたいなチューリップですね~。


     2_20110411225850.jpg


           


              3_20110411225850.jpg






4_20110411225849.jpg



以前、背が低いタイプのチューリップでは?と

書いていたものが・・・


6_20110406000910.jpg


               


             こんなに大きくなりました!


           6_20110411225919.jpg







近所の花 ~クリスマスローズ、ほか~
2011年04月10日 (日) | 編集 |
近所の花の続きです。


22_20110410001451.jpg


    



          23_20110410001447.jpg




クリスマスローズです。



24_20110410001438.jpg





        26_20110410001420.jpg






                   25_20110410001434.jpg





これは、今日撮ったものです。

調整池と松並木です。

その向こう側が海です。


27_20110410001415.jpg





        写真を撮っていると鷺が飛んできました。

        レンズが花用だったので、遠すぎました。 (T_T)


        28_20110410001519.jpg



        今日も花を撮りましたので、ぼちぼち掲載します。 (^o^)/~


近所の花 ~桃、ほか~
2011年04月08日 (金) | 編集 |
この水仙はとても小さくて、2~3センチくらいだったような気がします。
とても可憐ですね。



13_20110408203420.jpg




       干潟に鳥を見に行った時に目にしていた桃の花です。

       桃の花の後ろに調整池があり、その後ろに松並木があり、

       その向こう側が海です。



       14_20110408203419.jpg



                 アップにしてみました。



                 15_20110408203419.jpg





                         16_20110408203418.jpg



山桜でしょうか?


17_20110408203417.jpg



     そして、とても気になっていた、小さいチューリップに似た花です。

     花の大きさき3~4センチくらいかと思います。


     18_20110408203456.jpg



             19_20110408203456.jpg



                      20_20110408203455.jpg



これは、普通の大きさのチューリップです。

八重咲きというのでしょうか?

とてもゴージャスですね!



21_20110408203454.jpg



ではまた~~  (^-^)/

近所の花  ~桜、ほか~
2011年04月06日 (水) | 編集 |
近所の花の続きです。


7_20110406210502.jpg





                8_20110406210501.jpg




桜も咲いていました。


9_20110406210501.jpg



        引っ越してきて8年くらい経ちますが、

        こんな近所に桜並木があることを知りませんでした。  (^^ゞ

        来年も是非見に来ようと思います。


        10_20110406210500.jpg






                 11_20110406210459.jpg





根元にも元気に咲いていました。


12_20110406210459.jpg



姪っ子の中学入学のお祝いに (≧∇≦)/


近所の花 ~チューリップ~
2011年04月06日 (水) | 編集 |
先日、近所の花を撮りました。

チューリップです。




1_20110406000927.jpg

     


      赤


      2_20110406000924.jpg



           白


           3_20110406000923.jpg




                     黄色


                     4_20110406000922.jpg



以前、蕾の時に撮っていたものが・・・

11_20110327235702.jpg

             ↓


         こんなt風になっていました。

         

         6_20110406000910.jpg



                  背が引いタイプのようですね。



                  5_20110406000913.jpg



                   続きは、ぼちぼち掲載します。  !(^^)!



近所の干潟の鳥  ~クロツラヘラサギ~
2011年04月04日 (月) | 編集 |
和白干潟で是非見たかった鳥、
クロツラヘラサギです。

顔が黒いからクロツラでしょうか?


19_20110403221250.jpg



      お食事シーンが撮れていました。


      21_20110403221249.jpg


     赤い丸のところの小魚が見えますか?

     20_20110403221250.jpg





           見ていると、少し羽ばたきました。

           切れていてごめんなさい。  <(_ _)>



           22_20110403221249.jpg




魚を捕まえたところを。。。




23_20110403221248.jpg



              24_20110403221247.jpg



                           25_20110403221404.jpg



優しい顔つきに見えます。

2009年5月にかなり遠くに4羽くらいいたのを目撃していましたが、
(近い割りには一年に数回しか行っていないのですが。。(^^ゞ)
今回はそれよりも近くに見ることが出来て、とても嬉しく思います。


26_20110403221404.jpg



            27_20110403221403.jpg



食べ終わると、



28_20110403221403.jpg




       くちばしを海中に入れて、魚を探し、、、


       29_20110403221402.jpg



             お魚ゲット!!


             30_20110403221401.jpg


             また、干潟に見に行きたいと思います。 o(*^▽^*)o


近所の干潟の鳥  ~2~
2011年04月03日 (日) | 編集 |
カモが沢山いました。


9_20110403104642.jpg



       ミヤコドリです。

       豆つぶくらいにしか撮れていないので、
       証拠写真程度で申し訳なく思います。
        

       10_20110403104627.jpg



               こんな時にもっと長い望遠が欲しくなるのですが。。。。


               11_20110403104612.jpg



ハマシギでしょうか?


12_20110403104607.jpg





           14_20110403104549.jpg



そして、来た道を引き返すとまたミヤコドリ
(しつこくて済みません <(_ _)>)


15_20110403104723.jpg



            16_20110403104722.jpg



アオサギの離陸が撮れました。 



17_20110403104722.jpg




                   川で寛ぐ(?)姿です。



                   18_20110403104722.jpg



あと一回、干潟の鳥の予定です。   (^^♪


近所の干潟の鳥
2011年04月02日 (土) | 編集 |
今日は近所の干潟に行きました。

手前の川にアオサギがいました。



1_20110402212123.jpg




      人が多いな・・・と思ったら、潮干狩りをしてらっしゃいました。


      2_20110402212123.jpg




ミヤコドリがいた!

          と思ったら飛んで行ってしまいました。


3_20110402212122.jpg



              4_20110402212122.jpg




                      5_20110402212122.jpg



カモがいるな~と見ていたら、


6_20110402212120.jpg



         離陸です。


         7_20110402212332.jpg





                  8_20110402212331.jpg



続きはまたぼちぼち掲載します。   (⌒∀⌒)