fc2ブログ
猫のパール&虎之介と飛行機、船、旅行やお出掛けした時などの写真の絵日記風ブログです。
近所の花を撮りました
2011年02月28日 (月) | 編集 |
先週、近所の花を撮りました。

ストックです。


1_20110228003312.jpg




              2_20110228003312.jpg






4_20110228003311.jpg




                      6_20110228003310.jpg




葉ボタンの淡い色がいい感じでしたので。。。



3_20110228003311.jpg




            5_20110228003311.jpg


写真は色々撮ったのですが、掲載が遅れています。  (⌒∀⌒;)

ぼちぼち掲載します。  p(^^)q


スポンサーサイト



今日の博多駅
2011年02月23日 (水) | 編集 |
昨日帰宅時に博多駅の大時計の点灯式があっていたので、
今日の帰りに撮影してみました。

コンデジのため、画像が粗いかもしれません。  <(_ _)>

ワイドで撮ってみました。

1_20110223204156.jpg



     大時計と。。

     2_20110223204155.jpg





               3_20110223204155.jpg



時計、直径約6メートルあって、裏側からも見ることが出来るそうです。


4_20110223204155.jpg



        入口の吹き抜け部分を。。。

        「葉」の書いてあるタイルは一般公募されていました。

        私は絵は苦手なので応募していませんが、

        駅の中のどこかに自分が書いた絵があると、嬉しいですよネ。
       



        5_20110223204154.jpg


        3月12日のブルーインパルスの展示飛行がとても楽しみです。 o(*^▽^*)o


長崎のランタンフェスティバル ~4~
2011年02月21日 (月) | 編集 |
今日は「孔子廟」です。
今年からランタンフェスティバルの会場になったそうです。

中国の総本山なみに伝統美溢れた孔子廟・・・と書いてあります。

17時以降は入場料無料というサービスの良さでした。


17_20110221220439.jpg



  

          19_20110221220438.jpg




                 20_20110221220438.jpg



写真を撮っていると、男性コーラスが始まりました。


21_20110221220437.jpg


          私達がいる時に歌っていらしたのが、ユーミンの「春よ来い」と
          ささきいさおさんの「宇宙戦艦ヤマト」でした。

         

          22_20110221220433.jpg


              
ランタンフェスティバルなので、ランタンを。。。



23_20110221220706.jpg




           とても綺麗ですね。


           24_20110221220705.jpg


                 龍踊りの龍があったので、記念に撮ってみました。

                 ちょっと暗かったです。。。(T_T)


                 26_20110221220703.jpg


                  ランタンフェスティバルはこれでお終いです。

                  また来年も行けたらいいな・・と思います。




長崎のランタンフェスティバル ~3~
2011年02月18日 (金) | 編集 |
夕方になってランタン(提灯)に灯りがともりました。

一脚にリモートスイッチで撮影してみましたが、
上の方を撮るのにのけぞらなくてはならず、
あちこち筋肉痛になってしまいました。  (⌒∀⌒;)
次回は雲台も使わなくては。。。


13_20110218202009.jpg




        湊公園のオブジェも迫力があります。

        14_20110218202009.jpg



               18_20110219002836.jpg





     15_20110218202008.jpg






           中華街の門を。。。
           空がまだ少し明るいですね。



           16_20110218202216.jpg




長崎で  ~ Free Flight ~
2011年02月16日 (水) | 編集 |
崇福寺の近くに、
さだまさしさんの喫茶店「Free Flight」があります。

多分、行くのは二度目だったと思います。


10_20110216212434.jpg


           メニューに「あの」シナモンティーと書いてあったので
           注文してみました。


     ご存じないかもしれませんが、さだまさしさんの
     「パンプキン・パイとシンモン・ティー」という歌の歌詞通り
     薔薇の形の角砂糖が入っています。


   歌詞を抜き出してみました。

   パンプキン・パイとシナモン・ティに  バラの形の角砂糖ふたつ
   シナモンの枝でガラスに三度  恋しい人の名を書けば
   愛が叶えられると  娘等は信じてる



           11_20110216212434.jpg




今は薔薇の形の角砂糖は一般には売っていないので
特注だと聞いて、撮影させていただきました。

シナモンティー、とても美味しかったです。


        12_20110216212433.jpg


          また行ってシナモンティーを飲みたいと思います。 o(*^▽^*)o  






長崎のランタンフェスティバル ~2~
2011年02月15日 (火) | 編集 |
ランタンフェスティバルの続きです。

崇福寺です。

これは三門で、重要文化財とのことです。


5_20110215213128.jpg



        三門を違う角度から見たところです。

 
        6_20110215213128.jpg




これは第一峰門、国宝です。




7_20110215213127.jpg

           

                         9_20110215213126.jpg



大雄宝殿です。こちらも国宝です。

撮っている時は知らなかったのですが、
入る時にいただいたパンフレットを今頃見て驚いています。
もっとじっくり見ればよかった。。。。


8_20110215213127.jpg



次回もランタンの予定です。   (*^ー^)/^^


長崎のランタンフェスティバルに行ってきました!
2011年02月13日 (日) | 編集 |
今日は主人が代休だったので、
長崎に行って来ました。

ランタンフェスティバルを見て来ました!


長崎と言えば市内電車。
交番に「KOBAN」と書いてのを初めて見たので、
記念にコラボしてみました。


1_20110213223626.jpg


            2_20110213223626.jpg


                 3_20110213223625.jpg







4_20110213223625.jpg



「福」の字が逆さまなのは。。。


『倒福』(「福が逆さ」を意味する)の「倒」の字の発音が、
『到福』(「福が到(来)る」を意味する)の「到」の字と同じ「ダオ」と発音することから、
福が来るようにとの縁起を担いでいるのだそうです。

では、またぼちぼち掲載しますネ。  (^^)


昨日のパール
2011年02月12日 (土) | 編集 |
珍しく、ねこハウスの入り口から顔を出していたので
撮ってみました。

今回は外付けフラッシュを使わなかったため、
ボケボケ率が格段とアップしてしまい、
申し訳ないのですが、ご容赦くださいませ。


1_20110212005819.jpg



       横を向いたところを。。。

       2_20110212005819.jpg


              縁に手を掛けていますね。


              3_20110212005819.jpg



数時間後・・・へそ天になっていたので  (^-^)

「撮っていいよ~~」とお知らせしてくれたような気がしました。

この後、大あくびが撮れたので、キバが大丈夫な方は
「read more」をクリックしてみて下さい。

4_20110212005818.jpg


 
     ちょっと移動して、グルーミングしています。       


     6_20110212005817.jpg




              7_20110212005844.jpg




「何か?」というような顔に見えます。



8_20110212005843.jpg


      グルーミングが済むと、ねこハウスでお昼寝の時間でした。  (-_-)zzz


      9_20110212005843.jpg



           では、また~~   (≧∇≦)/


[READ MORE...]
和白干潟に行きました  ~2~
2011年02月09日 (水) | 編集 |
和白干潟の鳥の続きです。

少し遠いところだったのですが、
鴨が植物を食べていました。


11_20110208230642.jpg



        12_20110208230642.jpg



マガモの雌のようです。



13_20110208230642.jpg



         こちらはオナガガモだと思います。

         14_20110208230641.jpg


そして、、、ちっちゃくてすばしこい
キアシシギ ににている鳥がいました。
ちょこまかと動いて、可愛かったです。


15_20110208230731.jpg



           16_20110208230731.jpg



                 17_20110208230730.jpg


最後に、大好きなガントリークレーンを。。。


10_20110208230643.jpg


また、お天気のいい日にでも鳥を見に行きたいと思います。  (⌒∀⌒)


和白干潟に行きました
2011年02月07日 (月) | 編集 |
和白干潟近辺で鳥を見に行ってきました。
カモがいました。
(鳥の名前に詳しくないので、間違っていたらごめんなさい)



1_20110207005137.jpg


      ボケボケですが、初めて着水シーンが撮れたので。。。


      2_20110207005136.jpg



そして、カルガモが二匹、仲良く並んでいました。



3_20110207005136.jpg


      見つめ合うのかと思いきや・・・        


      4_20110207005136.jpg


              痒かったようです。  (^^ゞ



              5_20110207005135.jpg


多分アオサギだと思います。 


6_20110207005134.jpg



                 7_20110207005200.jpg



ツグミだと思います。


8_20110207005230.jpg



              9_20110207005230.jpg




では、また~~ (^^)/~~~

筥崎宮に行きました ~3~
2011年02月04日 (金) | 編集 |
お花の続きです。


18_20110204010245.jpg



       松の芽です。 雪が少しかかっています。


       17_20110204010246.jpg



            雪割草です。


            20_20110204010245.jpg



これは、アネモネだと思います。

19_20110204010245.jpg


         21_20110204010244.jpg



何故か酒樽に牡丹が浮かべてありました。

22_20110204010244.jpg



        生けてあった花々です。

        23_20110204010318.jpg



                  25_20110204010900.jpg



              水仙にも傘がかけてありました。  (#^.^#)

24_20110204010317.jpg


また、花庭園に撮影に行きたいと思います。  \(^o^)/


筥崎宮に行きました ~2~
2011年02月01日 (火) | 編集 |
お花の続きです。
松虫草です。


9_20110201222609.jpg


     これは、花の名前が分かりません。  <(_ _)>


     10_20110201222608.jpg



             福寿草です。


             11_20110201222608.jpg



ネメシアと書いてありました。

12_20110201222607.jpg




              13_20110201222607.jpg


梅も咲いていました。


14_20110201222810.jpg



                    15_20110201222809.jpg



さくらそうです。

16_20110201222809.jpg


では、 また~~ (^^)/~~~