fc2ブログ
猫のパール&虎之介と飛行機、船、旅行やお出掛けした時などの写真の絵日記風ブログです。
近所の花を撮りました
2010年05月31日 (月) | 編集 |
今日は天気が良く、近所の花を撮りました。

しかし、風が強かったためピントが合っているものがほとんどなく・・・(>_<)


取り敢えず、一枚だけ・・・



1_20100531011804.gif



また、ぼちぼち更新します。 (*^_^*)


スポンサーサイト



HAPPY BIRTHDAY \(^o^)/
2010年05月19日 (水) | 編集 |
今日はパールの誕生日です。 !(^^)!

記念に写真撮影をしました。 (^^♪
ボケ&ブレ防止のため外付けフラッシュを使っています。




1_20100519220235.gif



                 元野良なので、正確な誕生日は分からないのですが、
                 推定で5月中旬と言われたので、
                 とある理由があり、今日にしています。

                 12歳になりました。
                 

                 
                 2_20100519220234.gif



ちょっと眩しかったかな。(?_?)




3_20100519220233.gif




     そうこうしているうちに、

     体勢を整えて寝てしまいました。(-_-)zzz


4_20100519220232.gif


誕生日おめでとう。パール(=^・^=)

元気で長生きしてね!!


日本丸のセイルドリルを見ました ~2~
2010年05月14日 (金) | 編集 |
日本丸のセイルドリルの続きです。

ロープを外し終わると、皆さん一旦甲板に下ります。


9_20100514215903.gif



       ここからは、甲板で綱を引っ張って帆を広げていきます。



       10_20100514215902.gif


                        


       11_20100514215901.gif

                        


       12_20100514215901.gif

                        

         残念ながら2枚の帆が修理中のため開かなかったのですが、


       13_20100514215900.gif



                                   無事、出来ました!!

                                   やはり、帆船はこれでないと・・・

                                   14_20100514215859.gif



       訓練生も記念撮影していました。



       15_20100514220004.gif



海峡ドラマシップから見てみました。



16_20100514220003.gif


今年の長崎の帆船まつりは7月に開催されるようですので、

興味のある方は是非どうぞ!!


ここをクリックしてみて下さい。
     ↓
長崎帆船まつり



日本丸のセイルドリルを見ました。
2010年05月11日 (火) | 編集 |
更新が遅れてしまいましたが、
ゴールデンウィークに門司港へ日本丸を見に行きました。


日本丸のセイルドリルを見るのは初めてで
とても楽しみにしていました。

船名です。


8_20100511215319.gif



       セイルドリルは、帆船に帆を張る訓練のことです。
  
       これは、帆を張る前の状態です。


  
       1_20100511215235.gif



               号令とともにマストに登って行きます。

               マストは強風に耐えうるように、少し後ろに傾けてあるそうです。


               2_20100511215234.gif




一番高いところは50mもあるのですが、
皆さんどんどん登って行きます。



3_20100511215234.gif



      マストに登ることを「登檣」(とうしょう)と言うそうです。          

      とても高いですよね~。

       

      4_20100511215233.gif




                帆を縛っている縄をほどきます。


  
                5_20100511215232.gif






                        6_20100511215231.gif





帆が広がっていきます。



7_20100511215320.gif




では、またぼちぼち更新します。 (*^_^*)

(ひょっとすると、岩国のFSDの写真を見に来て下さった方が
いらっしゃるかもしれせんが、今年は行っていません。
悪しからずご了承くださいませ)


熊本空港に行きました。
2010年05月06日 (木) | 編集 |
先日、通潤橋へ行く前に熊本空港へ。

実はその日、首相の水俣入りの記事を見て、

政府専用機が来るのではないかと撮影に行ったのですが・・・

首相は普通の飛行機で来たらしく、 (T_T)

主人ともども残念に思いました。



気を取り直して、


普通の民間機ですが・・・・

Vietnam Airlines の エアバス A321です。


1_20100506222300.gif


         離陸です。


         2_20100506222259.gif


JALボーイング 777の着陸です。



3_20100506222258.gif



          離陸です。


  
          4_20100506222258.gif




風の変化が激しく、ランウェイチェンジがしょっちゅうあり、

右往左往しながら撮りました。



熊本県防災消防航空センターのヘリです。

患者さんを搬送した後のようでした。


5_20100506222257.gif



          Skynet Asia Airways の


          B737-400です。 プッシュバック中です。


          12_20100506222409.gif



                    これは別の機体です。


                    主人が撮影しました。


                    11_20100506222410.gif


そして、FDAの「ちびまるこちゃん」がやって来ました。(^O^)

初めて見たので感動しました。



6_20100506222256.gif




       7_20100506222413.gif


                  まるこちゃんがいます。



                  8_20100506222412.gif


離陸です。


9_20100506222412.gif



見れて幸せでした。 !(^^)!




アメリカ海軍の強襲揚陸艦を見ました。
2010年05月04日 (火) | 編集 |
通潤橋の帰り道、船が見えたので、寄り道してみました。

アメリカ海軍第七艦隊の Blue Ridge(ブルー・リッジ)です。

海軍の指揮統制機能を持つ艦だそうです。



1_20100504164358.gif




近くまで寄って撮らせていただきましたが、

一般公開されていなかったので

警備が厳重でしたし、全景は見ることが出来ませんでした。




         これは、ガズデンフラッグと言うそうで、

         旗にはDONT TREAD ON ME
         (私をふみつけるな) と書いてあります。


         現役最古参の船の艦首のみに許される旗とのことで、

         貴重なものを見ることが出来てとても嬉しく思います。

 
         2_20100504164357.gif



これは、バトルEと言って、各部門でいい成績を上げた艦に与えられる賞だと書いてありました。

部門ごとに色分けしてありますが、説明は割愛させていただきます。 <(_ _)>



3_20100504164357.gif




       船尾の国旗です。


       4_20100504164356.gif




               甲板のヘリの前で、記念撮影があっていたようです。

               多分、SH-60S、シーホークのVIP塗装ではないかと思います。

               滅多に見られない艦が見れて良かったです。 (*^_^*)



               5_20100504164355.gif


熊本の通潤橋へ行きました。
2010年05月03日 (月) | 編集 |
先日、熊本にある通潤橋へ行きました。

小学生か中学生の時のバス遠足で行った記憶があり、

一度写真を撮りたいと思っていたのです。


係の方が手動で栓を抜くところです。


5_20100503230701.gif


        まずは、片方から水が流れ落ちます。



        6_20100503230700.gif




                   シャッタースピードを変えて(二台体制)撮ってみました。

                   減光フィルター + 三脚 + リモートスイッチで

                   挑みましたが・・・・・・


 
                   1_20100503230704.gif



通潤橋は灌漑用水を送るために作られた

石造単アーチの水路橋です。

国指定重要文化財です。

橋の長さ75.6m、長さ22m、巾6.3m

一日15,000立方メートルもの水を流すことが出来たそうです。



両方から水が落ちるところです。



7_20100503230808.gif    




               2_20100503230703.gif



                       ジュリアス・シーザーのオブジェもありました。




                       4_20100503230702.gif




放水はスケジュールが決まっているようです。

(有料で頼むことも出来るようです)


では、最後は縦向きの写真を。。。。


8_20100503230807.gif



これから暑くなるので、涼みに行かれてはいかがでしょうか?(*^_^*)




福岡空港に行きました ~2~
2010年05月03日 (月) | 編集 |
福岡空港の続きです。

KOREAN AIRのエアバスA330-300です。


14.gif



          13.gif



                    そして、飛行機ではないのですが、

                    近くの電柱に巣を作っていたカラスの給餌シーンを・・・


                    15.gif



中国南方航空の エアバス A319 です。

横風に煽られています。


16.gif




             17.gif



ASIA AIR SURVEY の セスナ キャラバン です。



18.gif




            19.gif




そして、離陸前の待ち合わせ風景です。


JAL と ANA です。


20.gif


           JALとフィリピン航空とスカイマークです。


           21.gif


           地方空港ならではのコラボでしょうか?


           次回は別の記事の予定です。  (^O^)




福岡空港に行きました。
2010年05月01日 (土) | 編集 |
馬を見た後、福岡空港へ行きました。

AIR CHINA のボーイング737-800です。

1_20100501003658.gif




            2_20100501003657.gif




ANA の ボーイング767-300です。



3_20100501003656.gif



            4_20100501003656.gif





                   5_20100501003655.gif




FA200です。 二機編隊で来ました。

滅多に見れない機体を見ることができて、

良かったです。!(^^)!






6_20100501003654.gif



        7_20100501004519.gif




                 8.gif





                            9.gif





10.gif




           11.gif





                      12.gif


では、また~ (^O^)