2009年02月28日 (土) | 編集 |
2009年02月26日 (木) | 編集 |
前からとても気になっていた 和白干潟、
やっとたどり着きました
広いです

これは、ラジオのアンテナです。

ここは、野鳥が沢山いるので有名なのですが、
時間帯が悪かったのか、遠くに見えるのが、
「カラス」

無事、行けるかどうか分からなかったので、
普通のレンズを着けて、てくてく歩いて行ったのですが、
失敗しました
この日は少し風は冷たかったですが、お天気が良く、
潮干狩りをしている人がいました。
向こう側には、先日撮影したガントリークレーンがあります。

鳥
が少し沖 (?) に浮かんでいます。

ろくに鳥の名前も分からないのに写真を撮ろうなんていうことが、
間違いのもとでしたね。。。
車を停めた所へ戻ると、川にサギの一種がいました。
(間違っていたらごめんなさい)

でも、他に撮りたいものがあるので、
懲りずにまた行きたいと思います
やっとたどり着きました

広いです


これは、ラジオのアンテナです。

ここは、野鳥が沢山いるので有名なのですが、
時間帯が悪かったのか、遠くに見えるのが、
「カラス」


無事、行けるかどうか分からなかったので、
普通のレンズを着けて、てくてく歩いて行ったのですが、
失敗しました

この日は少し風は冷たかったですが、お天気が良く、
潮干狩りをしている人がいました。
向こう側には、先日撮影したガントリークレーンがあります。

鳥


ろくに鳥の名前も分からないのに写真を撮ろうなんていうことが、
間違いのもとでしたね。。。

車を停めた所へ戻ると、川にサギの一種がいました。
(間違っていたらごめんなさい)

でも、他に撮りたいものがあるので、
懲りずにまた行きたいと思います

2009年02月22日 (日) | 編集 |
2月22日、ニャンニャンニャンで、猫の日ですね。
猫を撮る時活躍するのが、ビーズクッション。
百円ショップで売っている、パソコン使うとき手首を支えるためのものですが、
何かで、カメラを支える時にもいいと書いてあるのを見て、
やっとゲットしました。 (どこにでもはないようです)
三脚を使うまでの高さはないけど、
少し持ち上げて撮影するのにとても便利です。

こんなカンジになります。
カメラの重みで安定してくれます。
(我が家のコンパクトデジカメで撮ったのですが、
画素数が少ないため、荒くてすみません)
(しかも、パールがチェックしに来て、スリスリしています) (^^ゞ

いつも床に這いつくばり、変な格好で撮っているのですが、
これで少し楽になりました。

そして、撮影をしていたら寝てしまいました。 (-_-)zzz

少し経つと、ひっくり返り・・・・

気持ちよさそうに寝ています。
いつものパターンです。

和みますね~~。 ( ^^) _U~~
猫を撮る時活躍するのが、ビーズクッション。
百円ショップで売っている、パソコン使うとき手首を支えるためのものですが、
何かで、カメラを支える時にもいいと書いてあるのを見て、
やっとゲットしました。 (どこにでもはないようです)
三脚を使うまでの高さはないけど、
少し持ち上げて撮影するのにとても便利です。

こんなカンジになります。
カメラの重みで安定してくれます。
(我が家のコンパクトデジカメで撮ったのですが、
画素数が少ないため、荒くてすみません)
(しかも、パールがチェックしに来て、スリスリしています) (^^ゞ

いつも床に這いつくばり、変な格好で撮っているのですが、
これで少し楽になりました。

そして、撮影をしていたら寝てしまいました。 (-_-)zzz

少し経つと、ひっくり返り・・・・

気持ちよさそうに寝ています。
いつものパターンです。

和みますね~~。 ( ^^) _U~~
2009年02月20日 (金) | 編集 |
2009年02月19日 (木) | 編集 |
飛び石、、、、連休ではありません。
生まれて初めて、車のフロントガラスに石が飛んで来ました
ちょっと分かりづらいのですが、↓のところに当たったようです。

少し前ですが、一人で高速を運転
中、何か「カツーン」と
音がしましたが、急いでいたし、
パーキングに入って、見てショックで運転出来なくなったらいけないので
「帰ってから見てみよう」と思い、そのまま運転したところ・・・
フロントガラスに亀裂が



経験がないため、「割れる」と思い、車やさんへ直行しました。
実際はフロントガラスは二枚の合わせガラスのため、外側が割れても
内側は大丈夫だったようですが・・(^^ゞ

保険で修理出来たので、掛けててよかった
部品が揃うまで、亀裂が入ったままでドキドキしながら乗っていましたが、
(やはり、スピードが出ると亀裂の進み具合が大きかったです)
今は、取替えが済んで、新品
のガラスが入っています
生まれて初めて、車のフロントガラスに石が飛んで来ました

ちょっと分かりづらいのですが、↓のところに当たったようです。

少し前ですが、一人で高速を運転


音がしましたが、急いでいたし、
パーキングに入って、見てショックで運転出来なくなったらいけないので
「帰ってから見てみよう」と思い、そのまま運転したところ・・・
フロントガラスに亀裂が




経験がないため、「割れる」と思い、車やさんへ直行しました。
実際はフロントガラスは二枚の合わせガラスのため、外側が割れても
内側は大丈夫だったようですが・・(^^ゞ

保険で修理出来たので、掛けててよかった

部品が揃うまで、亀裂が入ったままでドキドキしながら乗っていましたが、
(やはり、スピードが出ると亀裂の進み具合が大きかったです)
今は、取替えが済んで、新品


2009年02月18日 (水) | 編集 |
2009年02月15日 (日) | 編集 |
先日、前から撮りたかった、アイランドシティのガントリークレーン
(船に荷物を積んだり、船から荷物を降ろしたりするクレーンです)
を撮りに行きました。

この景色は、日中はいつ行っても順光ではない上、
腕もないので、ボケボケです。
黄砂で霞んでいるかも・・・・と言い訳をしておきます・・・ (^^ゞ

広角で撮ってみましたが・・・

夕方5時前で、夕焼けには早かったので、
ホワイトバランスを変えて撮ってみました。
手前の海は博多湾です。

この一枚は、左に二基、右に5基写っていますが、
実際は左に3基、右に5基です。
いづれも可動式との事です。
(最近右側に二基増えましたが、設置を撮り損ねました)

いつか、夜景を撮ってみたいです。 p(^^)q
そして、駐車場からの帰りに、花を撮ってみました。

難しいですね~。
(船に荷物を積んだり、船から荷物を降ろしたりするクレーンです)
を撮りに行きました。

この景色は、日中はいつ行っても順光ではない上、
腕もないので、ボケボケです。
黄砂で霞んでいるかも・・・・と言い訳をしておきます・・・ (^^ゞ

広角で撮ってみましたが・・・

夕方5時前で、夕焼けには早かったので、
ホワイトバランスを変えて撮ってみました。
手前の海は博多湾です。

この一枚は、左に二基、右に5基写っていますが、
実際は左に3基、右に5基です。
いづれも可動式との事です。
(最近右側に二基増えましたが、設置を撮り損ねました)

いつか、夜景を撮ってみたいです。 p(^^)q
そして、駐車場からの帰りに、花を撮ってみました。

難しいですね~。
2009年02月14日 (土) | 編集 |
2009年02月11日 (水) | 編集 |
2009年02月05日 (木) | 編集 |
2009年02月04日 (水) | 編集 |
2009年02月03日 (火) | 編集 |
2009年02月01日 (日) | 編集 |
| ホーム |