2009年01月31日 (土) | 編集 |
2009年01月26日 (月) | 編集 |
家の近くで着陸体勢(バンク中)の飛行機を撮ろうと思ったのですが、
雲行きが怪しくなってきました・・・・

晴れ間もあったので、

撮影場所を探していると、雪
が降って来てしまい 
空港へ移動しました。 B737-700です。

フィリピンエアーのエアバス 320 です。
飛行機を真下から撮りたかったのですが、
かなり難しかったです。


ボンバルディアです。
シャッター速度を間違えてしまい、
プロペラが変なカンジで、すみません。 m(__)m

とても遠くから来ているところを撮ってみたら・・・
エコジェットでした。
(垂直尾翼などが緑色なのですが、分かりづらくてすみません)

バンク中です。

ちょっと拡大してみましたが、相変わらずボケボケです。

これも、真下を・・・と思いましたが、
とにかく難しかったです。

中国国際航空のB737-800です。


これは、ANAの B737-700 の 着陸です。
金網越しだったのですが、網が分からないですね。 \(◎o◎)/!

雲行きが怪しくなってきました・・・・


晴れ間もあったので、

撮影場所を探していると、雪


空港へ移動しました。 B737-700です。

フィリピンエアーのエアバス 320 です。
飛行機を真下から撮りたかったのですが、
かなり難しかったです。


ボンバルディアです。
シャッター速度を間違えてしまい、
プロペラが変なカンジで、すみません。 m(__)m

とても遠くから来ているところを撮ってみたら・・・
エコジェットでした。
(垂直尾翼などが緑色なのですが、分かりづらくてすみません)

バンク中です。

ちょっと拡大してみましたが、相変わらずボケボケです。


これも、真下を・・・と思いましたが、
とにかく難しかったです。

中国国際航空のB737-800です。


これは、ANAの B737-700 の 着陸です。
金網越しだったのですが、網が分からないですね。 \(◎o◎)/!

2009年01月25日 (日) | 編集 |
2009年01月24日 (土) | 編集 |
2009年01月24日 (土) | 編集 |
2009年01月19日 (月) | 編集 |
2009年01月18日 (日) | 編集 |
2009年01月14日 (水) | 編集 |
2009年01月12日 (月) | 編集 |
2009年01月09日 (金) | 編集 |
先日から「湯布院」に行きましたシリーズを掲載中ですが、
猫屋敷の名前が「由布院 猫屋敷」だったので、
ハタと気がつき、調べてみました。
温泉の名前は「由布院温泉」で、
地名は「由布市湯布院町」 とのことで、
どちらも間違いではないようですが・・・・
古くからある名称としては、「由布院」のようです。
お時間のある方は、詳しく書いてありますので、
下記を読んでみて下さい。 m(__)m
由布院と湯布院の違い
では、またぼちぼち 写真日記を掲載しますね。 (^_^)
猫屋敷の名前が「由布院 猫屋敷」だったので、
ハタと気がつき、調べてみました。
温泉の名前は「由布院温泉」で、
地名は「由布市湯布院町」 とのことで、
どちらも間違いではないようですが・・・・
古くからある名称としては、「由布院」のようです。
お時間のある方は、詳しく書いてありますので、
下記を読んでみて下さい。 m(__)m
由布院と湯布院の違い
では、またぼちぼち 写真日記を掲載しますね。 (^_^)
2009年01月07日 (水) | 編集 |
由布院猫屋敷のベンガル(手前)、名前はパジェロンというそうです。
多分奥はラグドールのジタンだと思います。
金網ごしでちょっと見づらいです。 m(__)m
湯布院に来たら、ここに必ず寄って猫グッズ買います。 (^_^)

由布岳です。 あいにく雲がかかっていますが、
トロイデ形の美しい姿から、
「豊後富士」と呼ぶそうです。
頂上付近にうっすらと雪がかかっているのが分かりますか?
(写真の上でクリックしていただくと、大きくなると思います)

お土産屋さん等が並ぶ通りの公園に デゴイチ がありました。

次は「岩下コレクション」に行きました。
懐かしい品々とバイクが展示してあります。
これは、カメラです。
残念ながら、私には何というカメラかが分かりません。 (^^ゞ

ピンクの公衆電話です。
ダイアルを回す・・・というのが懐かしいですね。

パチンコ台です。

ボケていますが、薬局の前にあった「ケロちゃん」です。

こちらも、薬局の前シリーズ(?)
「サトちゃん」です。 ボケボケですみません。

私が一番懐かしく思うのが、「ビクター」
何故か、昔、ビクターの置物(?)が家にあったような記憶があります。

では、また~


多分奥はラグドールのジタンだと思います。
金網ごしでちょっと見づらいです。 m(__)m
湯布院に来たら、ここに必ず寄って猫グッズ買います。 (^_^)

由布岳です。 あいにく雲がかかっていますが、
トロイデ形の美しい姿から、
「豊後富士」と呼ぶそうです。
頂上付近にうっすらと雪がかかっているのが分かりますか?
(写真の上でクリックしていただくと、大きくなると思います)

お土産屋さん等が並ぶ通りの公園に デゴイチ がありました。

次は「岩下コレクション」に行きました。
懐かしい品々とバイクが展示してあります。
これは、カメラです。
残念ながら、私には何というカメラかが分かりません。 (^^ゞ

ピンクの公衆電話です。
ダイアルを回す・・・というのが懐かしいですね。

パチンコ台です。

ボケていますが、薬局の前にあった「ケロちゃん」です。

こちらも、薬局の前シリーズ(?)
「サトちゃん」です。 ボケボケですみません。

私が一番懐かしく思うのが、「ビクター」
何故か、昔、ビクターの置物(?)が家にあったような記憶があります。

では、また~



2009年01月04日 (日) | 編集 |
2009年01月03日 (土) | 編集 |
2009年01月01日 (木) | 編集 |
| ホーム |