fc2ブログ
猫のパール&虎之介と飛行機、船、旅行やお出掛けした時などの写真の絵日記風ブログです。
ちくぜん体験搭乗7
2008年07月31日 (木) | 編集 |
次は「はかた」です。

002お見送り13はかた

           降下訓練を展示してくれています。

           002お見送り14はかた

すごいですねぇ~。

002お見送り15はかた


       女性がいるらしく、「彼氏募集中」と書いてあります。

       002お見送り16はかた


降りながら、手を振ってくれています。
怖くないのでしょうか?

002お見送り17はかた

      海上保安庁のキャラクター「うみまる」と記念写真が撮れたようです。

      002お見送り18うみまる

「うみまる」の着ぐるみもいましたが、人気者で写真が撮れません。
妹の「うーみん」がかろうじて撮れました。

002お見送り19うーみん


うーみんちゃん、可愛いですね☆彡

スポンサーサイト



ちくぜん体験搭乗6
2008年07月30日 (水) | 編集 |
楽しかった体験搭乗も終わりに近づきました。
お見送りです。

まずは「あそ」から・・・

002お見送り1あそ1

          皆さん、手を振ってくれています。

          002お見送り2あそ2


船長さんでしょうか・・・?


002お見送り3あそ3


       つぎは「みずき」です。


       002お見送り4みずき1


何レンジャーでしょうか?


002お見送り5みずき2


            黄レンジャー(?)は「花嫁募集中」との事。


            002お見送り6みずき3


次は「こちかぜ」です。

002お見送り7こちかぜ


           次は「ふよう」です。


          002お見送り8ふよう


「おおほり」もご挨拶です。


002お見送り9ふよう

             「めんたいこマン」のようです。
             「ルネッサーンス?」

          002お見送り10おおほり


行ってしまった・・・と思ったら、戻ってきてくれました。


002お見送り11おおほり

           格好いいですね~。

           002お見送り12おおほり

では、また~。(^^)/~~~
大牟田の夏祭り
2008年07月26日 (土) | 編集 |
海上保安庁の記事もまだ終わっていないのですが、

今日は福岡県、大牟田市の夏祭りに行って来ました。
ちょっとさわりだけ・・・

私の夏はこれがないと始まりません。

002-1.jpg

今日はメイン会場で、6つの大蛇山が巡幸を披露しました。 
屋根の上で花火を振りかざしています。
        

             002-2.jpg

                     勇壮ですね。

                     002-4.jpg

煙も吐きます。


002-3.jpg


明日までお祭りはあっています。興味のある方は是非どうぞ。

多分、詳しくは海上保安庁の記事が終わってから掲載します。(~o~)


ちくぜん体験搭乗5
2008年07月25日 (金) | 編集 |
次はテロ容疑船対策訓練です。
「とびうめ」が来ました。

002テロ対策1

                       「あそ」です。

                       002テロ対策2


不審船役の「こちかぜ」です。
周りを他の船で取り囲んでいます。

002テロ対策3

      ヘリの「おおほり」がローターを回して、不審船に風を送り、
      停船を促しています。

      002テロ対策4

「ふよう」が不審船に近づいて・・・


002テロ対策5


           警告弾を投げています。

           002テロ対策6

電光掲示板で、「直ちに停船せよ」と警告を出します。

002テロ対策7


                   不審船から発砲して、「近寄るな」と言っています。


                    002テロ対策8


      機関銃と拳銃のようです。


      002テロ対策9

「みずき」が機関砲で威嚇射撃します。かなり大きな音がして、迫力満点です。
他の船は周りで待機中です。


002テロ対策10

          あまりの迫力に降参です。白旗を振っています。

          002テロ対策11


「ふよう」が近づいて、不審船に乗り込みます。


002テロ対策12

                  犯人を確保しています。


                  002テロ対策13

確保完了です。

002テロ対策14


             確保完了まで、「みずき」で援護の体勢を取っていました。

             002テロ対策15



無事訓練終了で、皆さん手を振って挨拶しています。
犯人役↓の人も手を振っています。

002テロ対策16

では、またぼちぼち更新します。


「ちくぜん」体験搭乗4
2008年07月22日 (火) | 編集 |
今度は、ヘリの「おおほり」と

002人命救助、1おおほり

「みずき」の人命救助訓練です。

                   002人命救助、2みずき

「みずき」に乗船した人が負傷したようです。
「おおほり」が救助しに来ています。

002人命救助、3おおほり近づく

救助する人がヘリから降ります。

                    002人命救助、4救助者降りる

模擬で煙も出ています。


002人命救助、5模擬爆発

救助する人が船に降ります。

                    002人命救助、6救助者降りる

ヘリから降りるところを確認しています。

002人命救助、7ヘリから確認

無事着艦しました。

                        002人命救助、8救助者着船

おもりのような物も降ろしています。

002人命救助、9おもり投下


                002人命救助、10おもり投下済み

要救助者を吊り上げます。

002人命救助、10-2吊上げ開始

                         002人命救助、11吊上げ終わり


    要救助者の吊上げ完了です。

    002人命救助、12救助完了

さっきの錘のようなものも吊り上げます。
    
                                002人命救助、13おもり吊上げ

「おおほり」が吊上げた人を搬送します。

002人命救助、14おおほり離脱

無事、救助訓練完了です。

「ちくぜん」体験搭乗3
2008年07月21日 (月) | 編集 |
進行方向かって左手より、「はかた」です。

002最初のはかた

「あそ」です。

               002最初のあそ

「みずき」です。

002最初のみずき

「こちかぜ」です。

              002最初のこちかぜ

「ふよう」です。

002最初のふよう

ヘリコプターの「おおほり」です。

002最初のヘリ、おおほり

勢ぞろいで圧巻です。

あいさつもそこそこ、Uターンして、右手後方より追い抜いていきます。

  002追い抜き、あそ1


             002追い抜き、あそ2


002追い抜き、あそ3


                       002追い抜き、あそ5

高速のため、すごし水しぶきです。
引き波で「ちくぜん」も揺れます。

002追い抜き、あそ6

「みずき」も追い抜いて行きます。

                  002追い抜き、みずき1

002追い抜き、みずき2

「みずき」「こちかぜ」「ふよう」と行ってしまいました。

               002追い抜き、三艘






「ちくぜん」体験搭乗2
2008年07月21日 (月) | 編集 |
乗船して、出港を待つ間に、「マリエラ」(観光船)が入港してきました。
一度は遊覧クルージング、してみたいです。

002マリエラ

出港のため、タグボートが手伝いに来ました。

      002タグ

前から気になっていたのですが、タグボートの方が、
たもに何かを入れて渡してらっしゃるのですが、
最近、無線機だと判明しました。

無線で、連絡を取り合っているのですね。

002タグ、たも

タグボートから、ロープを渡します。


        002タグ、ロープ渡す

ちくぜんで受け取ります。

002ロープ受け取る


タグボートが引っ張って、いよいよ出港です。

           002タグ、引っ張る

まず、最初は消防艇の放水でお出迎えです。
「飛龍」(ひりゅう)という船名です。

002消防艇、放水1

勢いよく放水すると、フレームに入りません。
すごいですねぇ。

      002消防艇、放水2

しばらく進むと、ヤフードームが見えました。

002ドーム

海の中道のマリンワールド(水族館)です。

      002マリンワールド


西区の観覧車も見えました。

002観覧車

写りはくないのですが、飛行機の真下を見ることがあまりないので・・・

       002飛行機の腹

では、また~。(^^♪

海上保安庁の「ちくぜん」に体験搭乗しました。
2008年07月21日 (月) | 編集 |
かなり前のことですが、ゴールデンウィークに海上保安庁の
「ちくぜん」に体験搭乗しました。

他の記事を書いているうちに、お蔵入りしそうになったので、
一念発起、頑張って掲載したいと思います。

「ちくぜん」です。大きいですよね。
ヘリコプターの離着艦が出来るのです。

002ちくぜん全体

       この日はお天気もよく、「どんたく」の旗もはためいています。

           002どんたく旗

体験搭乗の看板もありました。

002体験搭乗看板

          船名です。

          002ちくぜん船名

艦橋です。

002ちくぜん艦橋

乗船を待っている間に、飛行機も沢山通っていました。
(通り道なのです)

              002ちくぜん&飛行機

どんたくのか、花火も上がっていました。

002花火



では、またぼちぼち掲載します。!(^^)!


パールのクールハウス
2008年07月11日 (金) | 編集 |
ここ数日、暑いので、パール(=^・^=)のクールハウスを出しました。

プリンなどを買って持って帰るときにいただく、保冷バックの厚手の家です。

最初は匂いを嗅いで確認するかと思いきや・・・

少しクンクンしただけで、スッと入っていきました。

002入る


横にファスナーが3つあって、保冷剤を入れると、室温より-3℃くらいになるようです。

気に入ってくれるかとどうか分からなかったので、とても嬉しいです。

       中に入って匂い嗅いでます。

       002においかぐ


すぐ落ち着いて、寝転んでしまいました。

002落ち着く


             今度、保冷剤を入れて、入るかどうか見てみたいと思います。

             002ご満悦


              出てきて、ご満悦顔です(#^.^#)

博多山笠6
2008年07月11日 (金) | 編集 |
今日仕事の帰りに博多駅で舁き山を見ました。
慌てて携帯で撮ったのですが・・・

002かき山


            ズームしたら・・・・ボケてます
            舁き山は、約1トンもあるそうですよ。
            締め込み姿で担いで走る姿は勇壮です。

            002かき山ズーム


博多駅の工事、今はこんなカンジです。

002博多駅工事中


早く出来上がって欲しいですね。


パール&新聞-2-
2008年07月09日 (水) | 編集 |
先日、また揚げ物をし、台所に新聞を敷きました。
調理前にも占領していましたが、私に追い出され・・・・
終わったら、また乗りに来ていました。
これは、ちょっとびっくり顔ですね。

002パール新聞びっくり顔


         こちらは、ご満悦の顔のようです。

        002パール新聞ご満悦顔


可愛いですね(*^_^*)

ひっくり返るパール(=^・^=)
2008年07月08日 (火) | 編集 |
暖かくなると、パールはよくひっくり返って寝ています。
(お腹の舐めハゲはご愛嬌)

002パールひっくりかえる


               でも、写真を撮りだすと、起きてしまいます。

           002パール起きる


「眠たいの~」と言っているのでしょうか。

002パール眠たい


            「起こさんで~」  と怒っているのでしょうか?

           002パール怒る?



デジカメのストラップに攻撃モードです。食いついています。

002パールハンター


            ひとしきり遊んだら、「反省」のポーズでしょうか・・・

               002パールごめんなさい?


違います。下にある紐を凝視していただけでした。(^^ゞ

002パール紐見る


博多山笠5
2008年07月07日 (月) | 編集 |
そして、新天町の完成したものです。

0002新天町表


             源平合戦一輪花と書いてあります。

             0002新天町表看板


   説明図です。

   0002新天町表説明


見送りです。ゲゲゲの鬼太郎です。博多駅のとは内容が違いますよね。

0002新天町見送り


    撮影していると、丁度新天町の鐘が鳴り出しました。
    こちらも、アーケードの改装に伴い、大きく立派になっています。

    0002新天町鐘


子供みこしもありましたよ。

0002新天町子供みこし



博多山笠4
2008年07月07日 (月) | 編集 |
今日の帰りに、天神のソラリアヘ行きました。
山笠の一覧表がありました。
全部で21山(単位が分かりません)あるようです。

0002山笠一覧


     ソラリアの表、紅梅白梅天満宮です。

     0002ソラリア表




    0002ソラリア表説明


             これは見送り、

             0002ソラリア見送り


        福博賑 交通百年です。

        0002ソラリア見送り説明



博多山笠3
2008年07月03日 (木) | 編集 |
こちらは、博多大丸の山笠です。

最初にこんな物が・・・・
記念撮影はいかがでしょうか?

0002山笠大丸1


     こちらが表と思いきや・・・

     0002山笠大丸2


見送りです。

0002山笠大丸4


           蜘蛛が大きくて立派です。

          0002山笠大丸3


そして表です。


0002山笠大丸5


    頼政怪鳥鵺退治です。
    鵺(ぬえ)という怪鳥を退治する様子です。

    0002山笠大丸6


怪鳥の鵺が迫力満点です。

0002山笠大丸7


子供が見て泣いていました

博多山笠2
2008年07月03日 (木) | 編集 |
博多駅の山笠です。

0002山笠博多1


                鳥羽伏見の戦いと書いてあります。

                0002山笠博多2


ちょっと曇っていてごめんなさい。 m(__)m
1868年頃の戦いなので、服装がちょっと現代的(?)ですね。

0002山笠博多3



          見送りはゲゲゲの鬼太郎です。

          0002山笠博多4

      
新天町のと題材は同じのようですが、
内容が違いますね。


0002山笠博多5


      ねこ娘も迫力満点です。

      0002山笠博多6


何故かブログに載せると写真がぼやけてしまいます。
処理の仕方が悪いのでしょうね。
クリックするとちょっとマシにはなるようですが・・・

よれけば、写真の上でクリックして見てみて下さい