fc2ブログ
猫のパール&虎之介と飛行機、船、旅行やお出掛けした時などの写真の絵日記風ブログです。
海上保安庁の総合訓練~その2~
2007年11月26日 (月) | 編集 |
遅くなりましたが、門司港で見た海上保安庁の総合訓練の続きです。

20071126214823.jpg


写真中央に要救助者がいます。
発炎筒を焚いて手を振っているのがわかりますか?
(写真をクリックして見て下さい)

ヘリの「おおほり」が探しに来ました。

       20071126214836.jpg



要救助者を発見し、救難員が海に飛び込みます


20071126214959.jpg


今度はへりがロープを降ろします↓

     20071126215038.jpg


写真の撮り方が悪く、見づらいのですが、オレンジ色のが
ロープです。

20071126215102.jpg


ロープが着水しました。


      20071126215119.jpg


要救助者を吊り上げます↑

20071126215136.jpg


吊り上げ完了です。

    20071126215155.jpg



救急車まで運びます。


20071126215241.jpg


救助訓練展示完了です。

残りはまたぼちぼち更新しますね



スポンサーサイト



天神コアのイルミネーション
2007年11月26日 (月) | 編集 |
今日、天神を通って帰宅していると・・・

20071126214003.jpg


もう、クリスマスのイルミネーションが・・・
まだ11月で、今日は暖かかったのですが、
都会の街中はすっかりクリスマス気分
ですね。





ねこ鍋に挑戦(^^♪
2007年11月21日 (水) | 編集 |
パールに「ねこ鍋」をして欲しくて、
鍋を出しました。

すぐに匂いを嗅ぎに来ました
好感触と思いきや・・

20071121223718.jpg


すぐ去っていきました

     20071121223732.jpg


近くのダンボールが気になるようです。

20071121223745.jpg


暫くして・・・・
もう一度匂いを嗅いでいます。


    20071121223927.jpg


が・・^_^;

20071121224037.jpg


にゃんこに入ってしまいました。


     20071121224050.jpg



眠たいにょ~ん。

と、いうことで・・・・

20071121224108.jpg


「ねこと鍋」

になってしまいました
よく考えたら、この鍋にはパールは入らないかも・・



海上保安庁の総合訓練を見に行って来ました(~o~)
2007年11月12日 (月) | 編集 |
先日、海上保安庁、第七管区の総合訓練を見学してきました
今回は、「ちくぜん」と「はかた」の二隻に乗船出来ました。
私達が「ちくぜん」に乗船すると、
近くを海上保安庁の船が行き来していました。


これは、「せきひかり」、灯台見回り船です。

20071112221623.jpg


    次は「きよかぜ」巡視艇です。

    20071112221729.jpg


人命救助訓練のために、要救助者を乗せてきたようです。


20071112221830.jpg


    ベル212型ヘリ、「おおほり」もいます。
    「ちくぜん」の搭載機です。
    船に離発着出来るのです

    20071112222350.jpg


これは、巡視艇「はやなみ」です。
船の向こうには下関の水族館、「海響館」が見えます。

20071112224127.jpg


残りは順次掲載しますね~


珍客
2007年11月12日 (月) | 編集 |
2~3日前にベランダにお客様が・・・


00022007.11.jpg


寒いのに、大丈夫かな~と思ったら、網戸と壁の隙間には
カメムシが・・・
写真は撮りませんでしたが・・・・

カマキリは次の日にはいなくなっていました


目達原~オマケ~
2007年11月10日 (土) | 編集 |
飛行機、ヘリではないのですが、
基地内で、こんなもの見つけました。

20071110215638.jpg


   そして、音楽隊の譜面台が

   20071110215619.jpg


おしりかじり虫でした



目達原~野点、OH-1~
2007年11月10日 (土) | 編集 |
野点があっていたので、行ってみました。
ナント、無料です。(~o~)

20071110215706.jpg



   お手水もあります。

      20071110215746.jpg


    お軸です。

    20071110215809.jpg


柿の形の主菓子が出たのですが、
写すの忘れました。m(__)m

お抹茶も大変おいしゅうございました。
ご馳走になりました。

20071110215726.jpg


OH-1です。
ニックネームは「忍者」です。
いきなりおしりからで失礼

20071110224032.jpg


     前から見たら・・・

     20071110230413.jpg


  可愛い顔が書いてあります。お茶目ですね

  20071110223942.jpg


飛ぶ姿は・・・・

20071110223808.jpg


操縦者が二名とも手を離しても安定した飛行が出来るようです。
お二人とも手を振ってらっしゃるのがわかりますか?

    20071110223824.jpg


素晴らしいですね。

20071110223838.jpg





目達原~SH-60J、UH-60J~
2007年11月10日 (土) | 編集 |
     20071108231841.jpg


海上自衛隊の哨戒ヘリです。
ニックネームはシーホークです。
大村から来ていました。

20071108231854.jpg


バルブウィンドーです。美しい球体ですね。

   20071108231908.jpg


20071108232201.jpg



これは、UH-60J、ニックネームはブラックホーク

20071108232109.jpg


航空自衛隊の救難ヘリコプターです。

先日芦屋で見たのと同じ形ですが、塗装が違います。
前に見たのは洋上迷彩と言うそうです。

20071108232012.jpg


   芦屋から来てました。

   20071108232049.jpg



20071108232140.jpg


   コックピットです。緑色のバッグはヘルメットバッグです。

   20071110212103.jpg


こちらは、陸上自衛隊のUH-60J、
陸上迷彩との事です。

20071110212421.jpg


前から見ると・・・やっぱり大きくてカッコいいですね。

20071110212523.jpg


簡易シートです。

20071110212534.jpg


     コックピットも見せてくれました。

     20071110212404.jpg


目達原~コブラ~
2007年11月08日 (木) | 編集 |
AH-1Sです。
ニックネームはコブラです。

20071108230159.jpg


前から見ると・・・

        20071108230137.jpg


小さい子供にコスプレさせてくれていました。

20071108230149.jpg


機関砲の弾、ロケットランチャーなどです。

  多分、この穴に入ると思います。

      20071108231224.jpg




20071108230106.jpg


コックピットです。
座席がタンデムです。
(二人乗りで前後に一人ずつ並びます)

20071108230211.jpg


かっこいいですね




目達原~3~
2007年11月06日 (火) | 編集 |
救助訓練の展示です。

最初に偵察ヘリが来て、状況を確認します。

20071106221146.jpg


次は、CH-47が来て、偵察用バイクを降ろしました。

20071106221211.jpg


偵察しています。


20071106221408.jpg


要救助者(助けが必要な人)を発見しました。
火災も起きています。

20071106221812.jpg


まずは、救助です。UH-1が来ました。

20071106221840.jpg


救護員(助ける人)が降下します。

20071106221859.jpg


    かなり高いとこから降りてますねぇ。

    20071106221913.jpg


要救助者と救護員が引き上げられて・・・

20071106221929.jpg


救助完了です。

     そして、火の消火です。

     20071106221949.jpg


     燃えてます。


20071106222012.jpg


      
   CH-1が、バケツに入った水を運んで来ました。

      20071106222023.jpg


      消火です。
      が・・・自分の背が低いので、
      肝心な消火の場面が
      撮れませんでした(^_^;)

      ともあれ、無事消火が済んで、訓練終了です。



目達原~2~
2007年11月06日 (火) | 編集 |
目達原の続きです。
ホンダのバイク、XLR250、
偵察用です。

20071105224245.jpg


戦車もありました。上に登る事が出来ました。

20071105223959.jpg


飛行機に描いてあるマークも色々ありますが、
戦車(?)にも龍らしきマークが・・・

20071105224038.jpg


菊のご紋のようなのを持ってませんか?

20071105224050.jpg


「CHEMICAL」とは、科学防護車のことです。

順番がよく分からなくなってしまいましたが・・・
祝賀飛行です。

20071105223807.jpg


20071105223836.jpg


目達原飛行場の看板がありました。

20071105223930.jpg


CH-47、「チヌーク」です。

20071105224011.jpg


UH-60です。「ブラックホーク」です。

20071105224118.jpg


後で止まって展示がありましたので、また掲載しますね。(~o~)



佐賀の目達原に行って来ました。
2007年11月05日 (月) | 編集 |
佐賀県の目達原(「めたばる」と読みます)に行って来ました。
陸上自衛隊の駐屯地です。

少し早く着いたため、入り口付近で待っていたら・・・
基地指令(多分)のお出ましです。

20071105220911.jpg


何と、入り口から徒歩です。
????と見ていたら・・・・・

20071105221032.jpg


ラッパと敬礼でお出迎えです。
初めて見る光景にびっくりしました。
陸上自衛隊のイベントに行くのは初めてですが、
戦車や作業車の展示がありました。

20071105221103.jpg


これは、155mmりゅう弾砲です。

20071105221120.jpg


大きいですねぇ。

問題です。
これは何でしょう!?
こちら側に運転席があるようですが・・・

20071105221250.jpg


答え・・・

20071105221301.jpg


ドーザーです。ブルドーザーと言った方が分かり易いですよね。

そして・・・
上は戦闘服、下はジャージ、
略して「ジャー戦」です。

20071105221207.jpg


この方々はステッカーを販売してらっしゃいました。
航空自衛隊や海上自衛隊は作業服があるため、
陸上自衛隊でないと、この組み合わせはないようですよ。

記念式典で、国旗の入場です。

20071105221318.jpg


降りる時のために、踏み台(白いの)を
持った方がいらっしゃるのが分かりますか?


20071105221335.jpg


これは観閲です。
初めて見ましたが、立派な式典でした。

例によって写真の数が半端じゃないので、
順次掲載しますね~。