fc2ブログ
猫のパール&虎之介と飛行機、船、旅行やお出掛けした時などの写真の絵日記風ブログです。
大蛇山
2007年07月29日 (日) | 編集 |
大蛇山のあるけん大牟田たい!!

20070729215100.jpg


博多の夏のお祭り、山笠は終わってしまいましたが、
私の夏祭り、福岡県大牟田市の夏祭りは今日でした。
(お祭り自体は15日から行事があっていましたが)

大蛇の山車が町を練り歩くお祭りです。

「大蛇が火を噴く、そらどいた~」

       20070729215249.jpg


煙と花火を噴いているのが分かりますか?

今年は大牟田市制90周年記念で、
ハワイアン・カーニバルもあったようですが、
こちらは行く機会がなく、
本場ハワイからゲストがいらしていたようですが、
残念ながら見ることが出来ませんでした。


20070729215259.jpg


写真は「かませ」と言って、子供を大蛇に噛ませて、
無病息災をお祈りするのです。
赤ちゃんや小さい子供が対象なのですが、
私は何故か二十歳くらいの時に友達の知り合いの方に
かませてもらった記憶があります。
とても恥ずかしかったです。^_^;


        20070729215310.jpg


こんなに大きい子供でも、かませてくれました。
ちょっと顔が「重い」と訴えてらしたようですが・・・・
そうそう、博多の山笠のように、「山」によってハッピが違うようです。

20070729215318.jpg


街のメイン通り(歩行者天国になります)へ行くと、
「スタンプラリー」の幟が・・・
「かたるばい」の「かたる」とは「語る」ではなく、
「参加する」という意味の方言です。

     20070729215327.jpg


姪っ子達が集めたら、記念品にストラップを貰ってました。



        20070729215415.jpg


ショッピングモールの中でも、大蛇山の踊りを披露していました。
迫力満点で上手でしたよ。(~o~)

20070729221925.jpg


大蛇山も色々で、特色があり、見ごたえがあります。


    20070729221943.jpg


これは、諏訪神社の白い大蛇山。
諏訪神社の白い大蛇山は10年に一回しかないらしく、
見れてよかったです。
(ほかの山では、あるかもしれません)


        20070729221952.jpg


20070729222012.jpg


これは、大牟田神社の山です。

20070729222025.jpg


もうなくなってしまったのですが、
「松屋」というデパートの寄贈の印がありますね。

20070729222905.jpg


子供用の山も沢山あります。
これは、保育園の園児が引くようですよ。

      20070729222957.jpg


こんな派手なオレンジ色の山もありました。


20070729223016.jpg




20070729223312.jpg


ふと、気がつくと、橋の欄干まで大蛇山でした。

スポンサーサイト



三すくみ!?
2007年07月22日 (日) | 編集 |
ある日、駐車場まで歩いていると、
猫が・・・・一匹・・・


20070722151301.jpg



二匹・・・・

20070722151325.jpg


三匹・・・・


20070722151314.jpg


三すくみ状態でしょうか、
三つ巴でしょうか・・・・



20070722151350.jpg


兄弟姉妹のようでもありましたが・・・・
ケンカしなかった事を祈ります





おみこし
2007年07月09日 (月) | 編集 |
天然ちゃんからの頂き物です。
子供の幼稚園の催し物で、
おみこしを担いだそうです。

20070709215119.jpg


ゲゲゲの鬼太郎です。
今、ブレイク中のようです。
私は小さい頃リアルタイムでアニメを見ていたと思います。
「怖いもの見たさ」だったと思いますが・・・・
当時はかなりおどろおどろしかったような・・・・



博多山笠2
2007年07月03日 (火) | 編集 |
今日は渡辺通り1丁目のサンセルコ前の山笠を
見ました。
義経千本桜です。

20070703214827.jpg


説明です。

20070703214858.jpg


白くて逆さになっている動物・・・
「ブタ」かと思ったのですが、

20070703214951.jpg


「狐」でした。

見送りは・・・


20070703220009.jpg


「コナン」くんです。

博多山笠
2007年07月02日 (月) | 編集 |
今日はあいにくの雨模様でしたが、
飾り山笠は昨日から公開されています。
これは、博多駅の山笠。
「川中島の決戦」です。

20070702215251.jpg


見送りはゲゲゲの鬼太郎です。

20070702215441.jpg


これは、ソラリアの山笠。
「決戦多々良浜」と書いてあります。

20070702220033.jpg


説明です。

20070702220143.jpg


ソラリアの見送りです。

20070702215541.jpg


説明です。
「三国志」のようです。

20070702215716.jpg


そして、新天町の山笠。
「川中島の戦い」です。

20070702220248.jpg


これは、武田信玄

20070702220420.jpg


上杉謙信です。
迫力満点ですね。

20070702220938.jpg


そして、新天町の見送り、
こちらも、テーマはゲゲゲの鬼太郎のようです。


20070702221035.jpg


奇遇ですね。