2011年11月19日 (土) | 編集 |
2011年07月18日 (月) | 編集 |
2011年03月30日 (水) | 編集 |
2010年10月14日 (木) | 編集 |
先日、撮り損ねた電車は西鉄の2000形です。
今度の土曜日で退役です。
(日曜日は完全予約のラストランのようです)
これは福岡・天神駅で撮りましたが、
明るいレンズで撮ったのにもかかわらず
ボケててすみません。 <(_ _)>

参考までにJRの電車と比べると少しスマートに見えませんか?
レールの幅はJRの在来線より西鉄の方が広いそうですが、
何故なんでしょうか(?_?)

せっかくなので、中も少し撮りました。

小さい頃からお出かけの時などに乗っていたので
感慨もひとしおです。


薬院駅に移動して。。

長い間お疲れ様でした。 <(_ _)>
そして、、、これは6000形

これは3000形、最新式だと思います。
ピカピカですネ!

出来映えはともかくとして、2000形を撮ることが出来て
良かったと思います。
色々と教えて下さいました方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました (*^▽^*)
今度の土曜日で退役です。
(日曜日は完全予約のラストランのようです)
これは福岡・天神駅で撮りましたが、
明るいレンズで撮ったのにもかかわらず
ボケててすみません。 <(_ _)>

参考までにJRの電車と比べると少しスマートに見えませんか?
レールの幅はJRの在来線より西鉄の方が広いそうですが、
何故なんでしょうか(?_?)

せっかくなので、中も少し撮りました。

小さい頃からお出かけの時などに乗っていたので
感慨もひとしおです。


薬院駅に移動して。。

長い間お疲れ様でした。 <(_ _)>
そして、、、これは6000形

これは3000形、最新式だと思います。
ピカピカですネ!

出来映えはともかくとして、2000形を撮ることが出来て
良かったと思います。
色々と教えて下さいました方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました (*^▽^*)
2010年08月11日 (水) | 編集 |
次に行ったのはJRの「肥薩線」です。
まずは特急電車が来ました。

今回の熊本行きのメインイベント「SL人吉」です。 (^^)
前から撮りたかった私の希望で付き合ってもらいました。

キターーーー!!
大正11年に作られたようで、風格がありますね!

ネットで調べた撮影スポット付近で
一時間前からウロウロして場所を決めたのに・・・・

遮断機が入ってしまいました。 Σ(゚ロ゚;)
慣れてないとこんなことになってしまいますね。 (T_T)

あっと言う間に行ってしまいました。 (´Д`υ)

また、撮りに行きたいと思います。
今度は乗ってみたいな~と思ったのですが、
前に「あそBOY」として活躍していた時に
乗っていたようで・・・・(^^ゞ
本を買いましたので、勉強して
次はもっと綺麗に撮れるといいな・・と思います。 (^∀^*)
まずは特急電車が来ました。

今回の熊本行きのメインイベント「SL人吉」です。 (^^)
前から撮りたかった私の希望で付き合ってもらいました。

キターーーー!!
大正11年に作られたようで、風格がありますね!

ネットで調べた撮影スポット付近で
一時間前からウロウロして場所を決めたのに・・・・

遮断機が入ってしまいました。 Σ(゚ロ゚;)
慣れてないとこんなことになってしまいますね。 (T_T)

あっと言う間に行ってしまいました。 (´Д`υ)

また、撮りに行きたいと思います。
今度は乗ってみたいな~と思ったのですが、
前に「あそBOY」として活躍していた時に
乗っていたようで・・・・(^^ゞ
本を買いましたので、勉強して
次はもっと綺麗に撮れるといいな・・と思います。 (^∀^*)